日常、ついつい物理を考えてしまう自分への戒めの言葉たち。
    人から言われたことや、自分で思ったことなど。
    
    物理なあなたへ。
    エレクトリカルパレードを見て、
    「これ、全部発光ダイオードに取り替えたら節電になるだろうな。」
    とか言わないでください。
    
    物理なあなたへ。
    動く歩道を歩いているときに、相対速度を計算しないでください。
    
    物理なあなたへ。
    スケバン刑事を読んで
    「100万ボルトの電流ってなんだぁ!」
    と怒らないでください。
    
    物理なあなたへ。
    お台場の観覧車の模様を見て、
    「あ、ベクトル場が発散してる。ダイバージェンス。」
    などとつぶやかないでください。
    
    物理なあなたへ。
    あなたの机がちらかっているのをエントロピー増大則のせいにしないでください。
    
	物理なあなたへ。
	ドラゴンボールの必殺技実現について、熱く議論しないでください。
	
	物理なあなたへ。
	地震がきたとき、P波とS波の到来間隔を測らないでください。
	
	物理なあなたへ。
	喫茶店で紙袋に入ったストローを取り出すたびに、紙切れを吸い寄せないでください。
	
	物理なあなたへ。
	スカラー波に真面目なつっこみを入れないでください。
	
	物理なあなたへ。
	宇宙SFの戦闘シーンで爆発音が聞こえることを不思議に思わないでください。
	
	物理なあなたへ。
	レーザー兵器の光線を目視で確認したのちに、急いで避けて、無傷なことを疑問に思わないでください。
	
	物理なあなたへ。
	鉄腕アトムが原子炉で動いていることについて、危険性を指摘しないでください。
	
	物理なあなたへ。
	宝くじの期待値を計算しないでください。
	
	物理なあなたへ。
	太陽拳が何ワットかなんて知りません。
	
	物理なあなたへ。
	運動量を計算しながらボーリングするのはやめてください。。